2015年9月30日水曜日

9月27日(日) 5年 「JR蒲田駅イベント」

JR蒲田駅110周年の時に、「未来の蒲田駅」の絵を描いたことがきっかけで、JR蒲田駅・蒲田電車区のみなさんが本校5年生を対象にイベントを企画してくれました。
ふだんは行くことができない車両基地で、車内アナウンス体験や運転台での記念撮影など特別な体験をすることができました。
また、運転士用のダイヤの見方、駅員さんの手旗やランプのことなど、JR職員の方がやさしく教えてくださり、子供だけでなく、付き添いの大人も大興奮の一日でした。
JR蒲田駅・蒲田電車区のみなさま、どうもありがとうございました。







2015年9月29日火曜日

9月25日(金)4年「社会科見学」

 4年生は、一学期に水道について学習し、二学期はわたしたちの生活や健康を支えているごみについて学習しています。
 今回の社会科見学では、品川清掃工場、中央防波堤埋立処分場、そして復習として水の科学館へも行きました。事前に、ごみのゆくえや清掃工場の意義などを学習し、それらの本物を自分の目で直接見て、本物のスケールに驚きつつ、たくさんのことを学ぶことができました。




9月15日(火)「起震車体験」

 避難訓練の一環で、3年生と6年生は、起震車体験をしました。
災害時における基本行動の「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を身に付けるとともに、震度7の大きな揺れの中で、頭を守るという貴重な体験をすることができました。



9月11日(金) 「着衣泳」

 今年度の水泳学習が終わりました。
 水泳学習の最後は、いざというときにあわてずに対処できるように着衣泳の学習をしました。
服を着たままでは泳ぎにくいので、余計に疲れやすくなることを学びました。
①助けが来るまでは最短でも3分はかかるので、それまで浮いていること。
②呼吸ができるようにしておくこと。
③余計な体力を使わずに、その場を動かないこと。

 

2015年9月4日金曜日

9月3日(木) 「3年 梅干し作り」


社会科「今のくらし昔のくらし」の学習で、「梅干し作り」をしました。
梅の実が熟した7月の初めに塩と梅を用意し、みんなで漬けました。塩と梅の実だけで梅干しができることやヘタ取りなどの下準備、熟した梅の匂いなど初めてのことに驚いていました。
 
天気があまり良くなく、2学期になってもお日様が出ませんでしたが、今日の天気を利用して干すことができました。子供たちは簾を敷いた上に一粒ずつていねいに干しながら「梅干しってこうやって出来るんだね」と、嬉しそうに話していました。
漬けていた時に上がってきた梅酢も少し味見し、「梅干しの味がする!」と驚いていました。